*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
99kcal | 13.0g | 4.1g | 2.5g | 0.1g | 0.3g |
どのような状況で作りましたか?
お刺身も醤油ばかりじゃ飽きてくるので、味変したい時に作ります。
このレシピに対する思いや工夫
魚料理がメインになる食卓が多い中で飽きないように!
管理栄養士コメント
お刺身を塩でいただくアイデアレシピです(*'▽')
大葉とごま油の香りをまとって上品な一品の完成です。
鯛は姿、色、味に優れ、昔から「魚の王」として珍重されてきたそうです。
材料(4人分)
刺身用の鯛…1パック
塩…少々
大葉…4枚
ごま油…少量
作り方
1
大葉を洗って軸の部分を切り落とし、千切りにする。
2
ボウルに刺身用の鯛、塩、1、ごま油を入れて軽く和える。
3
お皿に盛り付けたら完成。
アレンジ
IBD調子が悪い時
生ものが気になる方は、このレシピは控えましょう。
狭窄
大葉は省いて、よく嚙んでゆっくり食べるよう心がけてください。
栄養価(1人分)