*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
423kcal | 12.8g | 5.6g | 78.2g | 5.7g | 0.5g |
どのような状況で作りましたか?
体調悪化の予兆を感じた時
このレシピに対する思いや工夫
豆腐なので少量でも満足感がありお腹にも優しくて、ダイエットしたい時にもよく食べます。
管理栄養士コメント
家にある材料で簡単に作れるのが嬉しいポイントですね☆味付けがシンプルなので素材の味を感じられそうです☺
材料(1人分)
豆腐・・・1/4丁
きゃべつ・・・1枚
舞茸・・・10g(体調に合わせて枝豆やちくわでもOK)
カニカマ・・・2本
水・・・200cc
【A】鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
【A】塩胡椒・・・少々
水溶き片栗粉・・・(片栗粉小さじ1 + 水小さじ2)
お好みでごま油・・・少量(風味付け)
炊いたご飯・・・1膳分
作り方
1
豆腐ときゃべつ・舞茸は食べやすい大きさにちぎり、カニカマも割いておく
2
鍋に200ccの水を沸かし、【A】を入れてきゃべつと舞茸を煮る
3
きゃべつが柔らかくなったら豆腐とカニカマを入れる
4
片栗粉を小さじ2の水で溶き、3に入れる(お好みでごま油を少量かける)
5
どんぶりにご飯を盛り、4をかけたら完成
アレンジ
IBD調子が悪い時
舞茸、ごま油は控えましょう。
狭窄
舞茸、ごま油は控えましょう。きゃべつは繊維を断つように細く切るかみじん切りにしましょう。
栄養価(1人分)