*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
172kcal | 6.4g | 2.5g | 30.5g | 1.9g | 1.3g |
どのような状況で作りましたか?
残り物で
このレシピに対する思いや工夫
ネットのレシピをアレンジ
管理栄養士コメント
少し手間がかかるイメージのある太巻きですが、
サラダ菜とカニカマだけで特別感のある太巻きの出来上がりです(*^^)v
食卓が華やかになるので、パーティメニューにも良さそうですね☆
材料(2人分)
すし酢…大さじ1/2(各メーカーの指定量に沿った量)
炊いたご飯…1膳分
焼き海苔(全型)…1枚
カニカマ…6本
サラダ菜…2枚
低脂質マヨネーズ…大さじ1
作り方
1
炊いたご飯を冷ましながらすし酢を加え、切るようにしてよく混ぜる
2
巻きすの上に海苔を置き、1の酢飯を薄く乗せる。巻き終わり(上部)には端まで酢飯を乗せないようにする。
3
巻き始め(下部)から1/3の位置にカニカマ、サラダ菜、低脂質マヨネーズ(直接チューブ(細い出し口)から出してOK)を横1列に乗せる
4
巻きすを使って巻いていく。端まで巻けたら形を整える
5
1.5㎝幅に切ったら完成
アレンジ
IBD調子が悪い時
海苔は消化管への負担が大きいため、このレシピは控えましょう。
狭窄
海苔は消化管への負担が大きいため、このレシピは控えましょう。
一工夫で低FODMAP
カニカマは高FODMAPのものが多いので表記を確認すること、もしくはカニカマを卵に替えると低FODMAPのレシピになります。
栄養価(1人分)