鮭と枝豆のおにぎり | グッテレシピ

グッテレシピ

*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。

栄養価(1人前)
エネルギー 263kcal たんぱく質 12.1g
脂質 5.8g 炭水化物 39.3g
食物繊維 3.7g 食塩 0g
clock 10分

材料(1人分)

米飯…100g
塩鮭…35g(1/2尾) 
冷凍枝豆…30g(片手でつまむくらいの枝豆)
 残りの焼き鮭と、冷凍の枝豆があれば簡単に作れました!

作り方

1

鮭は少しほぐす

2

ごはん、鮭、枝豆を混ぜておにぎりにする

ibd活動期

IBD調子が悪い時

枝豆は消化管への負担が大きい食材とされていますので、省きましょう。

狭窄

狭窄

枝豆は消化管への負担が大きい食材とされていますので、省きましょう。

低FODMAP(フォドマップ)食

低FODMAP

低FODMAPの食材を使ったレシピです。

このレシピの作者

おにぎりやまさん

UCまたはCD

どのような状況で作りましたか?

あまりものの鮭でつくってみました!

このレシピに対する思いや工夫

食欲がないときは、お茶漬けや雑炊にアレンジもできますよ!

dietitian image
グッテ管理栄養士コメント

余った塩鮭と枝豆の塩気だけで楽しめる、シンプルなおにぎりです。エネルギー源のご飯に鮭のたんぱく質とDHA、枝豆の食物繊維をプラス!忙しい朝やランチにぴったりですね♫

PAGE TOP