*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
434kcal | 40.4g | 24.9g | 21.8g | 0.6g | 2.0g |
どのような状況で作りましたか?
寛解期
このレシピに対する思いや工夫
低脂質を意識していますが、ご自身の体調と相談のうえ作ってくださいね。お好みで変更していただければと思います。
今は寛解中の為オリーブ油を使っていますが、以前はしそ油を使っていました。
管理栄養士コメント
揚げずにできるのが嬉しいですね☆タルタルソースが鶏むね肉のぱさぱさ感を補ってくれると思います(*^^)v
材料(2人分)
鶏むね肉・・・1枚
塩胡椒・・・少々
片栗粉・・・大さじ2
オリーブ油・・・小さじ1
≪タルタルソース≫
卵(ゆで卵)・・・1個
玉ねぎ・・・1/4個
酢・・・小さじ1/2
【A】パセリ・・・少々
【A】マヨネーズ・・・大さじ3
【A】塩胡椒・・・少々
≪甘酢ダレ≫
【B】しょうゆ・・・大さじ1
【B】砂糖・・・大さじ1
【B】酢・・・小さじ1
≪飾り用≫
かいわれ大根・・・適量
作り方
1
≪タルタルソース≫を作ります。鍋に卵と水をいれ、火にかけてゆで卵を作る
2
玉ねぎをみじん切りにして、酢と混ぜ合わせて苦みをとる
3
2と残りのタルタルソースの材料【A】、1のゆで卵をつぶしながら混ぜ合わせます。
4
鶏むね肉の皮を取り除き、両面に塩胡椒をする
5
4の鶏肉に片栗粉をまぶす
6
フライパンにフライパン用ホイルシートを敷き、オリーブ油を少量敷いて5を焼く
7
まんべんなく焼き色が付き中まで火が通ったら取りだす
8
フライパン用ホイルシートを取り除いたフライパンに甘酢タレの調味料【B】を入れ、さっと加熱し7を入れて絡める
9
8の鶏肉を食べやすい大きさに切り分け皿に盛り、3のタルタルソースをかけて、かいわれ大根を添えたら完成
アレンジ
IBD調子が悪い時
脂質を抑えるためタルタルソースのマヨネーズは低脂質のものにし、つける量も少量にしましょう。 かいわれ大根は控えましょう。タルタルソースの生の玉ねぎが気になる方は、みじん切りにした後、電子レンジで加熱してから使用しましょう。
狭窄
かいわれ大根は控えましょう。
一工夫で低FODMAP
タルタルソースの玉ねぎをきゅうりのピクルスに変更すると低FODMAP食レシピになります。
栄養価(1人分)