*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
低脂質卵サンド
by
吉野こまちさん

栄養価(1人分)
エネルギー | 128kcal | たんぱく質 | 6.8g |
脂質 | 5.2g | 炭水化物 | 15.0g |
食物繊維 | 1.3g | 食塩 | 0.8g |

材料(3人分)
サンドイッチ用パン・・・6枚
卵(黄身)・・・1個
卵(白身)・・・2個
【A】マヨネーズ(キューピーライト)・・・大さじ1~1.5(お好みで)
【A】砂糖・・・ひとつまみ
【A】塩胡椒・・・ひとつまみ
作り方
1
ゆで卵を作り、卵1個分の黄身と2個分の白身をすり潰すように混ぜる
2
1に【A】を加えて混ぜる
3
パンに挟んで完成
脂質量を抑えるため、1個までにしましょう。
食物繊維の量を抑えるため、1個までにしましょう。
食パンを米粉パンに変更すると低FODMAP食レシピになります。
このレシピの作者
吉野こまちさんクローン病
どのような状況で作りましたか?
寛解期, ちょっと特別な日(パーティーレシピ)
このレシピに対する思いや工夫
脂質の低いマヨネーズを使用していて(SNSなどで調べたりしています)、さらに白身でかさ増しをしているので既製品よりもかなり低脂質で作ることができます!
グッテ管理栄養士コメント
白身多めの卵サンド、卵2個で作るよりも脂質を約6.7g減らせてます!アイデアレシピですね☆