*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
198kcal | 3.1g | 0.9g | 43.1g | 2.3g | 0g |
どのような状況で作りましたか?
便秘気味の時, 寛解期
このレシピに対する思いや工夫
こちらはバナナに含まれる成分を使って固めるのでゼラチンなどは一切使用せずに作ることができます。
管理栄養士コメント
バナナは黒い斑点が全体的にある状態が食べごろです☆
あまり茶色くなりすぎると腐ってしまうので、注意してください(^^)
材料(4人分)
バナナ・・・4本
無調整豆乳・・・80~100cc(バナナと混ぜたときにドロドロになるくらい)
レモン汁・・・小さじ4
バニラエッセンス・・・お好みで
作り方
1
バナナの皮をむき、耐熱皿に入れてラップをし電子レンジで2分温める(600w)
2
1に豆乳とレモン汁を加えてバナナを潰しながらよく混ぜる
3
粗熱が取れたらカップに流し込み、冷蔵庫で約2時間以上固める
※冷え固める時間はお好みですが、(時間が経つほど堅くなります。)冷蔵庫で1日ほど寝かせるとよりプリン感が強くなりますのでぜひ!豆乳が多いと固まらないので注意してください。
アレンジ
IBD調子が悪い時
お腹の調子をみて、バナナの量を調整してみてください。
狭窄
お腹の調子をみて、バナナの量を調整してみてください。
栄養価(1人分)