*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
87kcal | 9.6g | 3.7g | 5.2g | 1.6g | 1.0g |
※溶けるチーズ20グラム分の栄養
エネルギー:56kcal、たんぱく質:6.2g、脂質:3.3g、炭水化物:0.6g、食物繊維:0.4g、食塩相当量:0.4g
(出典:脂肪分30%カット とろけるミックスチーズ(トップバリュ))
どのような状況で作りましたか?
寛解期, 忙しくて時間がない時
このレシピに対する思いや工夫
時間がない時でも簡単ですぐ作れる一品です。
管理栄養士コメント
あともう一品ほしいときにちょうどいい一品ですね☆
マヨネーズやチーズの量は体調に合わせて調整してください。
材料(2人分)
茄子・・・小2本
塩胡椒・・・少々
ツナ(水煮)・・・1缶
【A】低脂肪マヨネーズ・・・大さじ1
【A】ケチャップ・・・大さじ1
【A】溶けるチーズ(低脂肪)・・・適量
作り方
1
茄子のヘタを取り、1センチの輪切りにして水にさらしてあくを抜く
2
耐熱皿に水を切った茄子を乗せ、ふんわりラップをかけて電子レンジ600wで1分半加熱する
3
2に塩胡椒を振って混ぜる
4
3にツナを乗せ、【A】をかける
5
トースターに入れ、チーズに焦げ目が付くまで焼いたら完成
アレンジ
IBD調子が悪い時
マヨネーズとチーズの脂質が気になる方はこのレシピは控えましょう。
狭窄
なすの皮をむいてから調理しましょう。
一工夫で低FODMAP
ケチャップを醤油かトマトピューレに変更し、ツナ缶は野菜エキス不使用を選ぶと低FODMAP食レシピにアレンジが出来ます。ナスは1食につき1本程度までにします。
栄養価(1人分)