*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
104kcal | 8.4g | 4.7g | 5.6g | 3.3g | 1.1g |
どのような状況で作りましたか?
バランスよく食事を食べたい時
このレシピに対する思いや工夫
すぐ作れて栄養いっぱい
管理栄養士コメント
納豆に少し食品をプラスするだけで、特別感がありますね(^^♪
大葉としらすもおいしくて好きです。
材料(1~2人分)
納豆・・・1パック
ほうれん草・・・1本
しらす・・・2g
ごま・・・少々
作り方
1
ほうれん草は3~4センチに切り耐熱皿に乗せラップをかけて電子レンジ600w1分加熱する
2
ボウルに納豆としらす、1のほうれん草を入れ、納豆の付属のタレを全体にかけて混ぜる
3
皿に盛り、ごまを散らして完成
アレンジ
IBD調子が悪い時
ほうれん草はなくす、もしくは葉の部分のみ使用しましょう。ごまはすりごまに代えましょう。
狭窄
ほうれん草はなくす、もしくは葉の部分のみにして細かく刻みましょう。ごまはすりごまに代えましょう。納豆はひきわり納豆にするとより安心です。
低FODMAP
納豆はFODMAP量のテストはされていませんが、大豆製品のため控えた方が良いでしょう。
栄養価(1人分)