*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
272kcal | 26.1g | 5.7g | 20.4g | 3.8g | 1.8g |
どのような状況で作りましたか?
ガッツリ食べたい時
このレシピに対する思いや工夫
マーマレードジャムのアレンジ
管理栄養士コメント
彩り豊かで食卓が華やかになりますね(*'▽')
マーマレードジャムの甘酸っぱさとスパイスの香りが食欲をそそりそうです。
野菜も一緒に摂れるバランスのよい一品です。
材料(2人分)
鶏もも肉(皮なし)…1枚
塩…小さじ1/4
アスパラガス...2本
きゅうり...1本
トマト...1個
サニーレタス...2枚
【A】オレンジマーマレード...大さじ2
【A】水...大さじ1
【A】コリアンダー(パウダー)...小さじ2
【A】クミン(パウダー)...小さじ1
【A】醤油...小さじ1
市販の柑橘系ドレッシング...大さじ1くらい
作り方
1
鶏もも肉の皮を取り除き、肉の厚みが均一になるように切り込みを入れて塩をもみ込む
2
テフロン加工のフライパンを中火にかけ、1を入れて両面に焼き色が付くまで焼く
3
一旦火を止め、フライパンの空いているところに【A】を入れ、再度中火にかけて鶏肉に絡める。中まで火が通ったら火を止めて粗熱が取れるまで置いておく
4
アスパラは3等分に切り、小鍋で1~2分程ゆでる
5
きゅうりは薄切り、トマトは一口大、サニーレタスは食べやすい大きさにちぎっておく
6
粗熱が取れた3を2cm角に切る
7
お皿に4、5を乗せドレッシングをかけ、その上に6を乗せたら完成
アレンジ
IBD調子が悪い時
マーマレードやスパイス、生野菜が含まれているため、このレシピは控えましょう。
狭窄
マーマレードが含まれているため、このレシピは控えましょう。
一工夫で低FODMAP
マーマレードジャムは低FODMAP食です。 添え野菜のアスパラは使わず、トマトは1/3こ程度までにします。 ドレッシングは低FODMAP食の物を使うか、ドレッシングの代わりに油大さじ1/2杯、酢小さじ1杯、塩1gを入れる。
栄養価(1人分)