*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
90kcal | 9.6g | 3.8g | 6.6g | 0.9g | 2.3g |
どのような状況で作りましたか?
寛解期
このレシピに対する思いや工夫
デリッシュキッチンからよさげなレシピを低脂質・低残渣の方向にアレンジして調理しています。
管理栄養士コメント
レモン汁が入っているのでさっぱりしていて、夏の暑い日にピッタリの一品ですね。おろしにんにくはお好みで量を調整したり、なしにしてもおいしいと思います(^^)
材料(1人分)
茹でタコ・・・80g
トマト・・・150g
大葉・・・4枚
【A】オリーブオイル・・・大さじ1/2
【A】レモン汁・・・大さじ1
【A】おろしにんにく・・・小さじ1
【A】塩・・・小さじ1/2
【A】しょうゆ・・・小さじ1
作り方
1
トマトのおしりに十字に切り込みを入れて、沸騰したお湯に10秒ほど入れ、すぐに冷水に上げ、トマトの皮を剥く。
2
タコは食べやすい厚さに切り、トマトは種を除いて一口大に切る。大葉は千切りにする。
3
【A】を混ぜる
4
3に切った具材を入れてよく和える。冷蔵庫で1時間ほど味をなじませたら完成
アレンジ
IBD調子が悪い時
タコが入っているためこのレシピは控えましょう。
狭窄
タコや大葉が入っているためこのレシピは控えましょう。
一工夫で低FODMAP
にんにくは使わず、トマトは1/3こ(65g)量にすると低FODMAP食レシピになります。
栄養価(1人分)