*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
包丁不要のふわふわ卵丼
by
はゆこさん
材料(2人分)
卵…3個
冷凍ほうれん草…適量(50g程)
かつおだし汁…1/2カップ(100ml)
【A】濃口醤油…大さじ2
【A】みりん…大さじ2
【A】砂糖…大さじ1
水溶き片栗粉…片栗粉小さじ1/2+水小さじ1
ご飯…400g
作り方
1
ボウルに卵を入れ、箸で卵黄を切るように溶きほぐす。
2
かつおだし汁を鍋に入れ、調味料【A】を加えてひと煮立ちする。
3
2.の鍋に冷凍ほうれん草をいれ、ほうれん草に火が通るまで1分程中火で加熱をする。
4
弱火にしてだし汁をしっかりかき混ぜながら水溶き片栗粉を入れる。
5
軽くとろみが出て、だし汁が透き通ったら、火を強火にして沸騰しただし汁にゆっくりとかき混ぜながら1の卵を少しずつ入れる。※かき混ぜすぎるとふわっとした卵丼に仕上がらないので注意。
6
器にご飯を盛り、出来上がった卵丼を上から盛りつける。
昆布だしは高FODMAP食品ですが、かつおだし汁は低FODMAP食品になります。
このレシピの作者
はゆこさんIBS混合型
どのような状況で作りましたか?
お粥やおじやが苦手だけど、うどんは小麦が症状に出るので食べられません。お腹を下す日が続く時は消化もよく、温かい料理としてよく作ります。
このレシピに対する思いや工夫
お腹に優しくてたんぱく質になる食材や野菜も食べられるレシピです。片栗粉で先にとろみを付ける事で卵がふわっと仕上がります。冷凍ほうれん草を使う事で、包丁不要の時短レシピになりました。お腹を下した時だけでなく、普段体調が良い時や忙しい時にもお勧めのレシピです。
グッテ管理栄養士コメント
簡単でお腹があたたまるレシピです。昆布にはマンニトールが含まれていますが、だしの中にどれだけ量が入っているかが分かっていません。低FODMAP食事療法中はかつおやいりこ、あご出汁を選ぶようにします。