*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
305kcal | 16.8g | 18.9g | 12.6g | 0.9g | 2.1g |
どのような状況で作りましたか?
低Fodmap食材で家族が満足できる献立
このレシピに対する思いや工夫
安心してお召し上がり頂けると思います。
管理栄養士コメント
しその葉は香り成分に防腐作用があるため食材の保存にも役立ちます。しその葉を使ったこちらのレシピはお弁当に入れても良いですね!
(参照:からだにおいしい野菜の便利帳 坂木利隆監修)
材料(6人分)
豚しゃぶしゃぶ用...600g
【A】醤油...50g
【A】みりん...20g
《タレ》
しそ...20〜30枚
【B】白味噌...70g
【B】砂糖...20g
【B】酒...30g
作り方
1
オーブンは250度に予熱をしておく。
2
豚しゃぶしゃぶ用肉を【A】の調味料に15分程下味をつけておく。
3
しそは千切りにし、【B】の調味料と一緒に合わせておく。
4
オーブンの天板にオーブンシートを敷き、お肉にタレを薄く塗り交互に重ねておく。これを6つ作る。
5
予熱したオーブンに入れ250度で9〜14分焼く。
(焦げやすいので時間は調節してください)
アレンジ
低FODMAP
しその葉はMonash大学ではFODMAP量のテストが発表されていませんが、糖質の量がほとんどない事から、低FODMAPの食品と考えられます。
その他
豚肉の脂肪分が気になる方はもも肉など脂肪分が少ない部位を選びます。
栄養価(1人前あたり)