*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
90kcal | 14.6g | 1.3g | 4.8g | 0.3g | 0.7g |
※塩麴大さじ1分の栄養
エネルギー:34.8kcal、たんぱく質:0.6g、脂質:0.1g、炭水化物:7.8g、食塩相当量:2.6g出典:塩こうじ(ハナマルキ)
どのような状況で作りましたか?
鶏むね肉があったら、よく作ります
このレシピに対する思いや工夫
何にでも合うサラダチキンを食べる機会が増えて、アレンジしてみました。ほったらかしで簡単。家族にも好評です。
管理栄養士コメント
塩麴の力で鶏肉が柔らかく仕上がります(*^^)vさらにレモンでさっぱりといただけそうですね。
塩麴には腸内細菌の善玉菌のエサとなるオリゴ糖を生成する酵素が含まれているため、腸内環境を整える効果があると言われています。
材料(4人分)
鶏むね肉...1枚
塩麹...大さじ1~2
レモン...1個(半分は絞り、残り半分は薄くスライスする・レモン果汁可)
作り方
1
鶏むね肉の皮を取り除き、フォークで鶏肉の繊維を断つように全体にまんべんなく穴を開ける
2
密閉袋に1と塩麴、レモン汁を入れて軽くもみ込み、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で一晩寝かせる
3
大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら2の密閉袋を入れて蓋をして、再度沸騰したら火を止める
4
熱が取れるまで放置する
5
密閉袋から取り出し、お好みの厚さに切ってレモンを添えたら完成
アレンジ
IBD調子が悪い時
レモンの酸味が気になる場合はレモンの絞り汁(または市販のレモン果汁)の量を調整するか、省きましょう。
狭窄
レモンは絞り汁(または市販のレモン果汁)のみ使用しましょう。
一工夫で低FODMAP
塩麴は塩と米麹で出来ています。米麹は米から出来ていますが低FODMAP食かはテストがされていません。少しずつ食べてお腹に症状が出ないかを確認してください。レモン果汁は低FODMAP食です。
栄養価(1人分)