*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
256kcal | 17.1g | 9.7g | 23.6g | 12.7g | 1.9g |
どのような状況で作りましたか?
寛解期
このレシピに対する思いや工夫
鶏団子に味噌を入れると美味しいです。
管理栄養士コメント
鶏団子に入れた味噌がスープにも染み出しておいしそうですね☆鶏むねミンチだと表示されている脂質量よりも抑えられていると思います。
材料(4人分)
鶏胸ひき肉・・・300g
【A】ネギ・・・1/2本(みじん切り)
【A】味噌・・・大さじ1
【A】片栗粉・・・大さじ2
【B】水・・・900㏄
【B】コンソメキューブ・・・2個
キャベツ・・・1/6個(ざく切り)
じゃがいも・・・3個(一口大)
にんじん・・・1本(一口大)
塩こしょう・・・少々
作り方
1
鶏ひき肉に【A】を加えてこねる。
2
鍋に【B】を入れ、キャベツ・じゃがいも・にんじんを入れて煮る。
3
1をスプーンで丸めながら落としていく。
4
野菜がやわらかくなるまで煮る。
5
塩こしょうで味をととのえる。
アレンジ
IBD調子が悪い時
ネギは玉ねぎに代えましょう。
狭窄
ネギは玉ねぎに代え、野菜の量は半量にして小さく切り柔らかくなるまでよく煮込んでください。
栄養価(1人分)