*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
271kcal | 10.9g | 5.5g | 45.2g | 0.4g | 2.1g |
※アルチェネロ有機グルテンフリー・マカロニ 40gの栄養成分
エネルギー142kcal、たんぱく質2.8g、脂質0.6g、炭水化物31.6g、食塩相当量0.02g
(出典:有機グルテンフリー・マカロニ(アルチェネロ))
どのような状況で作りましたか?
寛解期
このレシピに対する思いや工夫
普段は≪鶏そぼろ≫は多めに作り置きして小分けにし冷凍したものを解凍して使用しています。他の料理(鶏そぼろ丼やそぼろ餡掛けなど)に応用出来て便利です。
管理栄養士コメント
少ない材料でも満足感のある一品だと思います。
米粉のマカロニなので、小麦のマカロニとは違ったもちもちとした食感も楽しめそうです。
材料(2人分)
米粉マカロニ・・・80g
ケチャップ・・・大さじ3
≪鶏そぼろ≫
鶏ひき肉・・・80g
【A】酒・・・大さじ1
【A】醤油・・・大さじ1
【A】砂糖・・・大さじ1
作り方
1
米粉マカロニを袋の表示通りに茹でる
2
テフロン加工のフライパンで鶏ひき肉に【A】を入れ炒める。≪鶏そぼろ≫が完成。
3
≪鶏そぼろ≫に1を加えてケチャップを入れ、炒めて完成
アレンジ
IBD調子が悪い時
調子が良い時と同様に調理できます。
狭窄
調子が良い時と同様に調理できます。
一工夫で低FODMAP
ケチャップの代わりにトマトピューレを使い、こしょう、塩を少々加えて味をつけると低FODMAP食レシピになります。トマトピューレは1食大さじ2杯までを目安に召し上がってください。
栄養価(1人分)