*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
147kcal | 5.6g | 0.2g | 26.0g | 3.5g | 2.1g |
どのような状況で作りましたか?
おなかの調子がいまいちの時, 便回数が増えてきた時/便が緩くなってきた時, 寛解期
このレシピに対する思いや工夫
お腹に安心食材の里芋を使ったレシピを増やしたかったときに作りました♪冷凍の里芋で手軽に作れるので時間がないときにもオススメです!
管理栄養士コメント
ほっこりできそうな一品です☺
里芋といえばこれ!になりそうな予感がします。
材料(2人分)
里芋(冷凍可)...6個
おかか...2袋
水...300cc(里芋がひたひたにかぶるくらい)
【A】しょうゆ・・・大さじ1と1/2
【A】砂糖 大さじ1
【A】みりん 大さじ1
【A】酒 大さじ1
作り方
1
里芋は皮をむき、食べやすい大きさに切り、水洗いする
2
沸騰したお湯に里芋を入れ、5分くらい煮る
3
5分煮たらざるに上げ、再び鍋に水・おかかを入れて少し煮だす
4
【A】を加え、里芋を入れて中火で煮詰めたら完成
※冷凍の里いもの場合は、行程3~でOK
アレンジ
IBD調子が悪い時
調子が良いときと同様に調理できます。柔らかくなるまでよく煮ると安心です。
狭窄
調子が良いときと同様に調理できます。柔らかくなるまでよく煮ると安心です。
栄養価(1人分)