*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
134kcal | 12.8g | 6.2g | 5.3g | 0.1g | 3.0g |
※シーチキンSmile 水煮Lフレーク1パック(60g)当たりの栄養成分
エネルギー46kcal、たんぱく質11.0g、脂質0.2g、炭水化物0.1g、食塩相当量0.5g
※キューピーライトマヨネーズ(80%カロリーカット) 60g当たりの栄養成分
エネルギー80kcal、たんぱく質1.6g、脂質6.0g、炭水化物3.6g、食塩相当量2.0g
どのような状況で作りましたか?
自分へのご褒美に
このレシピに対する思いや工夫
市販で買うと高いツナマヨですがこの方法だと低脂質で作れます。おにぎりやパン、そのほか色々なアレンジで楽しんで頂けると思います!
管理栄養士コメント
サンドイッチ、おにぎり、サラダなど使い方いろいろで自分好みに楽しめそうですね(^^♪
材料(1人分)
ノンオイルツナ缶・・・1缶(60g)
【A】キューピーライトマヨネーズ・・・60g
【A】しょうゆ・・・少々
【A】ケチャップ・・・小さじ1
*シーチキンSmile 水煮Lフレークを使用しています。
各家庭でご愛用のノンオイルツナ缶をご使用ください。
作り方
1
ツナ缶の蓋を開け、しっかりと水気を切りボウルに入れる
2
1に【A】を入れ、よく混ぜ合わせたら完成
アレンジ
IBD調子が悪い時
脂質が気になる方はマヨネーズの量を少量にしてください。
狭窄
特別なアレンジは不要です。
一工夫で低FODMAP
市販のツナ缶の原材料表記に野菜エキスと書かれている場合、玉ねぎが入っている可能性があるので表記の確認をします。また、ケチャップを使わなければ低FODMAPのレシピになります。
栄養価(1人分)