*個々の患者さんや状況に応じて最適な食事は異なることがあります。 レシピの内容やアレンジはあくまで一例です。 自分の体調に合わせて調整するとともに必要に応じて主治医の先生に相談しましょう。
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食物繊維 | 食塩 |
164kcal | 11.9g | 9.3g | 7.2g | 1.8g | 0.5g |
どのような状況で作りましたか?
家に有る材料での、簡単調理したい時
このレシピに対する思いや工夫
簡単調理で、身体に良いレシピ。
管理栄養士コメント
たった3つの材料で立派なおかずに大変身です(*^^)v
さばと豆腐でたんぱく質が摂取できます。さば缶が入っていても低脂質なのが嬉しいですね。
材料(4人分)
木綿豆腐...300g
白菜...2枚
さばの味噌煮缶...1缶
作り方
1
木綿豆腐を水切りする。(キッチンペーパーに包んで耐熱皿に乗せ、ラップをせずに600wの電子レンジで2分加熱する)
2
白菜を2cm幅のざく切りにする。1の豆腐を大きめに切る。
3
テフロン加工のフライパンに白菜とさばの味噌煮缶を汁ごと全部入れ、中火で炒め合わせる。
4
2の豆腐を加えてさらに汁気がなくなるまで炒めたら完成。
*炒めてる際に水気が多い場合は片栗粉or味噌を入れて調整して下さい
アレンジ
IBD調子が悪い時
特別なアレンジは不要です。
狭窄
特別なアレンジは不要です。
低FODMAP
サバの味噌缶は高FODMAPの食材が入っていないか原材料表記を確認します。
栄養価(1人分)